ちんまなバナー_高さ調整

2. 驚きの連続!!芸術祭デビュー。

アートに興味を持ち始めて1年。

出張や旅行に合わせて、県外の美術館にも行くようになり、
館内には他の美術館や展覧会のチラシが置いてあることを発見し、
興味のあるものは持って帰るようになりました。

とある美術館でたまたま目についたのが「大地の芸術祭」
他の展覧会とどういうふうに違うのか分からないけど、
なんだかとっても面白そう、、、

家に帰って詳しく調べてみると、
なんと、専用ガイドブックが発売されている!!
(近所の書店にも置いてある!これにはかなり驚きました!!)
主要作品をまわるバスツアーがあったり、
廃校を利用した宿があったりと、
調べれば調べるほど、好奇心がムクムクと湧いてきて
気付けばその日のうちに電車と宿を予約していました(笑)

とうとう、旅行当日。記念すべき芸術祭デビューです。
ちゃっかり購入したガイドブックで予習。
作品数が多く、設置場所も点在していることを学習していたので
芸術祭初心者の私は、まずは主要作品をまわれるバスツアーを申し込み。

到着後、まず、最初に驚いたのは、スケールの大きさ。
大げさではなく、町そのものが美術館!
町のいたるところに作品があり、さながら宝探しの気分。

また、作品を見つけると、パスポート(チケット)にスタンプを押してもらい、
どんどん埋まっていくのも、コレクションしているようでなんだか楽しい。

作品の中には町に溶け込みすぎて、見つけにくい作品も。
「このへんのはずだけど見つからないなあ~」と、うろうろしていると、
住民の方が案内してくれることも。
(話を聞くと、みんな同じ作品で迷っているらしく、よく案内しているらしい(笑))

スタッフ(芸術祭ではサポーターと呼ぶ)の人との交流にも驚き!
今までの展覧会では、美術館のスタッフの方と話すなんて機会はなくて。
でも、芸術祭だと、サポーターの方が地元のお父さんやお母さん、美大の学生さんだったり。
「よく来たね~」と気さくに話しかけてくれて、なんと、作品の説明もしてくれることも。
冷たいお茶や畑でとれたトマト、お菓子なんかをいただいたりすることもありました。

町そのものが額縁で、サポーターや住民さんが学芸員で。
アートが自然に街に溶け込んで。

アートを身近に感じることができる。
まるで親戚のおうちに遊びに来たみたいな、
なんだか懐かしくて新鮮でくすぐったい、嬉しい気持ちになる。

そんな芸術祭デビューでした。

42140299_1811983255575615_602636963064840192_n42146090_1811982805575660_5197845799022624768_n

______________

    ◎ ちんまな
    昭和生まれの地方公務員。おうし座。A型。 趣味は読書、旅行、登山。
    好奇心の塊のため、気になることには次々挑戦。
    勉強会を開催したり、メルマガを配信してみたり、無人島に行ってみたり。。。
    そんな妻を生暖かい目で見守る夫さんと令和元年ベイビーとの3人家族。
    ひょんなことから「オトハル」の芸術祭ガイドに!?

______________

素敵な芸術祭デビューを迎えたちんまなさん
どんどんのめり込んでついには…?
次回の更新もお楽しみに。

第一回目の更新はこちら
https://otoharu.com/2019/10/03/3477/